商品説明
◆美術史 第百九十八号(最新号)◆
美術史学会の定期刊行物です。1950年6月創刊。
美術史 198
Vol. LXXIV No. 2
2025 美術史學會
令和七年三月
- 本 文
- 幸野楳嶺の日本画の基礎教育について
- ─《京都府画学校北宗運筆臨模絵手本》を中心として ─
- 林 靜佳……133
- 鳥居清長の空間表現
- ─歌川豊春との比較を通じて─
- 宮﨑 黎……152
- 西往寺木造宝誌和尚像の造形的特徴と製作背景について
- 長井里緒奈……168
- 近代の日本美術史編纂における国学者の役割
- ─黒川真頼・小杉榲邨と『稿本日本帝国美術略史』への道─
- 佐藤 岳流……184
- その後の河原温
- ─メキシコ滞在期の実践をめぐる試論─
- 小倉 達郎……198
- フリーア美術館所蔵「聖徳太子・二童子像」について
- 都築 茉莉……210
二〇二四(令和六)年度学会活動報告
二〇二四(令和六)年度支部例会・支部大会・シンポジウム研究発表等要旨
『美術史』投稿規程・編集規程・執筆細目
編集後記
Journal of the Japan Art History Society
198 Vol. 74, No. 2
Articles:
HAYASHI, Shizuka. Kono Bairei’s Fundamental Education in Japanese Painting: on his Kyoto Prefectural School of Painting Copybooks for Brushwork and Model-based Copies of Northern School Paintings 133
MIYAZAKI, Rei. The Spatial Representation of Torii Kiyonaga: Comparison with Utagawa Toyoharu’s Works 152
NAGAI, Riona. The Sculptural Characteristics and Background of the Wooden Sculpture of Baozhi at Saioji Temple 168
SATO, Takeru. The Role of Kokugaku Scholars in the Compilation of Modern Japanese Art History: Kurokawa Mayori, Kosugi Sugimura, and Histoire de l’art du Japon 184
OGURA, Tatsuro. On Kawara and Since Then: Notes on the Activities in Mexico Around 1960 198
TSUZUKI, Mari. Prince Shotoku and Two Children from the National Museum of Asian Art 210
News and Activities of the Society:
Report on Activities of the Japan Art History Society in 2024
Summaries of papers read at meetings held in 2024
Notes for Contributors
THE JAPAN ART HISTORY SOCIETY
March 2025
編集・発行 美術史学会
印刷 株式会社便利堂
バックナンバー
バックナンバーの内容は[美術史学会・学会誌『美術史』ページ]をご確認ください。
- ※バックナンバーの在庫有無はこちら(PDF)をご覧ください
- ※ご注文は、商品センターまでお問い合わせください。
- ※発行が古いものの一部には、汚れやヤケ等の経年劣化が見られる場合がございます。状況を確認されたい場合は、商品センターへお問い合わせください。
注意事項
※佐川急便での配送をご希望のお客様
[代引き]や[ギフト包装]をご希望のお客様は、ご注文時に【配送方法】より【佐川急便(700円~)】をお選びください。システムの関係で「送料350円」のまま注文完了となりますので、後ほどこちらより確定金額をお知らせいたします。
※送料が変更となるお客様
コンビニ決済をお選びいただくとこちらで金額の変更ができません。送料が変更となるお客様はコンビニ決済以外の支払方法をお選びいただきますようお願いいたします。