付与ポイント 6pt
638円(税込)
◆ミニ色紙〈六歌仙図(部分) 小野小町〉◆
土佐光起 江戸時代 東京国立博物館蔵
寸松庵の小さな色紙です。場所を選ばずに飾っていただけます。
サイズ | 寸松庵色紙 13.5×12.0cm (大色紙の1/4ほどの大きさ) |
仕様 | 色紙仕立て OPP袋入 |
印刷方法 | オフセットカラー |
土佐光起(とさ みつおき)
元和3~元禄4年(1617~1691)、江戸時代の土佐派を代表する絵師です。狩野派や宋元画を学び、従来の温雅なやまと絵に写生描法を取り入れ、江戸時代の土佐派様式を確立しました。画題の面でも、風俗画や草木図などそれまで土佐派が描かなかった題材を取り上げ、清新な画風を作り出し土佐派の再興に成功しました。代表作は《重文 源氏物語絵巻》《重文 北野天神縁起絵巻》など。